2012-12-26 17:46 | カテゴリ:未分類
***12月21日***

江南区にあるM様邸の現場がスタートしました
竹薮の中を入って行くこの現場・・・。
もともとM様のご実家があったのですが、
それを解体して新たに平屋建てを建てます

江南区M様邸【遣り方】
◆遣り方の様子です。
この日はとてつもなく寒かったです
大工さん数名と現場に赴き、作業を行いました。

江南区M様邸【地盤改良①】   江南区M様邸【地盤改良②】   江南区M様邸【地盤改良③】
◆地盤改良の様子です。
地盤調査を行ったところ含水率の高いことが判明したので、
「湿式柱状改良工法」により地盤の補強を行います。

【湿式柱状改良工法】
粉末状のセメントと水をミキサープラントとよばれる機械により練り混ぜます。
そうすることにより、セメントミルクとよばれるドロドロとした状態になります。(イメージは、フル-チェ☆)
それをポンプで圧送し、重機の先端のロッドとよばれる部分より吐出します。
吐出後、地中でセメントミルクが固まるまで練り混ぜ、杭をつくります。
湿式柱状改良工法は、軟弱地盤の改良に適し早期に大きな強度が得られるため、
住宅を主体とした一般構造物等沈下を防止します。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://aokikoumuten0924.blog.fc2.com/tb.php/24-f6d5d148